SSブログ

オイラのデジタル漫画の描き方(ネーム編) [メイキング]

では、オイラが使っている道具の紹介も終わったので
次はネームについてお話したいと思います^^

絵を描くのが好きな人なら、一度ぐらいは自分で漫画を描かれたことがあるんじゃないでしょうか?
オイラも小さい頃から絵を描くのが好きで、気がつくと自然とくだらない漫画を描いては
友達に見せたりしていました^^
自分の妄想を表現するのに、絵はうまくないからイラストじゃあ上手に伝えられないし、
頭も悪いので小説で表現する事も出来ないので
絵と文章を両方使う漫画という技法で、小さい頃から自己表現してきたと思います^^
オイラの唯一の自慢は、頭悪い、運動オンチで生まれてこの方一度も
賞状などもらった事のないオイラでしたが
一度だけ講談社のアフタヌーンという雑誌の漫画賞で佳作を頂いた事があります^^
(おもいっきし本名で応募してるので詳しく書けませんが^^)
この時はほんと部屋の中で飛び跳ねて喜びましたね(笑
もっとも、それ以降はまったくダメでしたが(笑
おっと、いつも通り話が脱線してしまいましたね^^
まあ、イラストを描く時と同じく楽しんで漫画を描けたらいいな~と思ったわけです^^
その為には「色々めんどくせえなあ~。」と思いながら漫画を描くのではなく
もっと気軽に漫画を描いて、ブログとかに気軽に載せちゃおうと言う事で
力不足ですがオイラのデジタル漫画の描き方を紹介したいと思いました。
少しでも皆さんの参考になればうれしいんですが^^

では前置きが長くなってしまいましたが本題に入ります^^

今回はオイラがブログに載せているBLEACH漫画で
描き方を説明していきたいと思います。

まずオイラがBLEACHのパロディ漫画を描かせてもらっている上で
気をつけている点は

・世界観を壊さない
やはりBLEACHファンの人からすると「バカにするな!!」と思う所が
多々あると思いますので、ウケ狙いだけで下品なネタなどをしないようにしています。
(それでもやっぱり時々web拍手などでお叱りを受けますが、申し訳ないです^^;)

・読みやすさに気を使う
これはブログの記事を書く時にも、気をつけている事ですが
気がつくと、どうしてもセリフが長文になってしまうんですよね^^
書いてる本人が読み返す時は、一生懸命描いた漫画だから
細かい所までじっくり読むんですが、他の人からするとフキダシの中に
細かい文字でびっしりセリフが書かれていたら、読むのが面倒になると思います^^
なので簡潔に書くように心がけています^^

そして、その事を心がけながらネタを考えるわけですが
別にものすごい計算してネタを考えるわけでもなく
ふと「こんな展開になったらおもしろいんじゃないだろうかな~」ぐらいの
思いつきだけでネタを考えております^^
まあ、この鬼ごっこの話自体、白哉と夜一さんが戦ってるシーンで(単行本14巻参照)
「おぬしが鬼事でワシに勝ったことが一度でもあったか?」
と言うセリフを見た時に「へえ、白哉でも鬼ごっことかして遊んでたんだ」と思い
絶対、白哉って自分が勝つまでゲームやめないだろうなあ~笑。などと妄想しているうちに
「13番隊のメンバーで鬼ごっこしたらどうなるんだろう」と思って書き始めたぐらいですから^^
もっとも、これはBLEACHの個性的で魅力あふれるキャラクター達がいてからこそ
出来る事なんですが(すごいぜ久保帯人先生!!)

そして、今回は先日載せた京楽隊長編のネタの考え方を説明させてもらうと
(どこが笑いどころか説明するのって、すごく恥ずかしい・・・笑)
まず京楽隊長編を書こうと、どんな話にするか考えた瞬間、パっと頭に浮かんだのは
酔っ払った京楽隊長が雛森を鬼ごっこに誘ったら、雛森にすっげえ冷たく断られたら
面白いだろうなあ。と思いつきそれで話を膨らませる事にしました^^
しかも、落ち込みながら七緒副隊長に優しくしてもらおうと「鬼ごっこしない?」と誘ったら
さらに冷たく断られる^^・・・そんな京楽隊長が好きだ!!と思い、このネタでいく事に決定し
早速コマ割りを考えるわけですが、まずどこを一番強調したいか考えます。
アクション漫画なら必殺技を使うシーンに大ゴマを使って見てる人に印象を持たせるわけですが
ギャグ漫画なので「ここで笑ってほしい!」という所に大ゴマを持ってきます。
この場合、ボケのシーンで大ゴマを使うか、ツッコミのシーンで大ゴマを使うか
色々パターンを考えて、頭の中で1Pで上手く収まるようにコマ割りをパズルのように
組み立てていきます^^
その時に、頭の中でセリフもこう言ったほうがおもしろいかな?
雛森が「イヤです」って断ったのなら七緒も「イヤです」とまったく同じセリフで
断ったほうがおいもしろいかな?と変えていき
だいたい頭の中で考えがまとまったら一気に紙にガーっと書きます
それがコチラ↓

・・・なんか、イラストとか載せるより恥ずかしいのはなんでだろう(笑

で、実際に紙に書いてみると思ったよりこの強調したいポイントが弱いな。
と気づく点があるのでそこら辺をコチャコチャと微調整していき納得がいったら
早速、漫画を描き始めるわけです(ここからがデジタルになります^^)

文章で書くとなんか無駄に長文になってしまいましたが
実際、ネタを思いついてネームを仕上げるまでに掛かる時間にすると10分ぐらいですかね^^

ちなみにこの記事を書くのに2時間もかかってしまいました^^
途中で書いてる記事が消えた時は、そのままオイラも消えてしまいそうになりました(笑


nice!(8)  コメント(10) 

nice! 8

コメント 10

自分は大学のマンガサークルに所属していますが一番絵が下手です。ネームの時点ですでにうまいと思います。
by (2007-06-04 20:21) 

ネームってすごくすごく大事ですよね。
わたしは、漫画描くときは台詞が短くなる傾向があるので、気をつけたりしています。読んで読みづらかったり、意味を誤読されたりしかねない漫画を描くから…。
今回の記事、すごくためになりました。

「世界観を壊さない」
これ、すごく大事ですよね。
わたしもこれだけは壊しちゃなんねえって常々思っています。
好き勝手に改造してしまったら、何のための二次創作なのかって思うから…。
by (2007-06-05 00:02) 

マグリョ

妄想を表現するのに、イラストも小説も描けない…。
ものすごく、共感です。ハゲシク賛同です!
でも、マンガは…もっと難しいですよ~!(汗)
えええ、アフタヌーンの佳作に入ったことあるのですか?! ドゥンガさん、スゴイです!!

重要な所に大ゴマ…なるほど!
一ページのマンガを描くだけでも、ちゃんと色々考えているのですね。
他にも、色々ためになるお話しありがとうございます~。
ネームの絵、これはこれでスゴク好きな感じです!
なにげに、ドゥンガさんのアナログ絵、貴重ですねー!
いつも、デジタル絵なので、初めて見た事になるんですよねぇ。
by マグリョ (2007-06-05 02:28) 

abcdefg

凄いです(゜Д゜!!)
分かりやすくてッ!!
凄い勉強になります(>▽<*)

「世界観を壊さない」は大切ですよね(>m<)
でも私が壊してないか心配なのですが(=▽=;)

ドゥンガさんの漫画のアナログ絵こんな感じなのかァ~(´▽`*)

凄い参考になりました(>▽<*)
by abcdefg (2007-06-05 18:46) 

ドゥンガ

>>三天寺様
マンガサークル楽しそうですね^^
三天寺さんの絵を見た事がないのでわかりませんが
マンガはたしかに絵の上手さも必要かもしれませんが
それ以上に内容が大切だと思いますよ^^
そして何より本人が楽しんで描いてるマンガが
一番素敵だと思います^^
by ドゥンガ (2007-06-05 19:43) 

ドゥンガ

>>shiky様
プロの漫画家の人達は、やはりネームが一番大切だと
言われる方が多いですよね^^
セリフが短くなる時もありますよね~。
自分の中では、全部設定とかわかってるから
つい説明とかが足りなくなってしまうんですよね^^
初めて読む人からしたら「意味分からん」という事に
なってしまう事がよくありました。
難しいところですね^^

世界観はやっぱり大切ですよね^^
たまに、もうメチャクチャになりすぎていて
「・・・本当にこのマンガの事を好きで描いてるのかな・・・」
と思う作品にあったりします。
オイラも気をつけねば^^
by ドゥンガ (2007-06-05 19:49) 

lachesis

うおー勉強になりました。
ドゥンガさんのBLEACH漫画の愛おしくなるような面白さの理由を
垣間見れたようで嬉しいです。
ストーリー、セリフ、コマわり・・・すべてに気を使う漫画を描かれる方は心底尊敬します!
私にはできません~~!
by lachesis (2007-06-05 19:55) 

ドゥンガ

>>マグリョ 様
佳作入賞はオイラの唯一の自慢です^^

1ページだからこそ、逆にちゃんと考えておかないと
面白みに欠けるマンガになると思って、色々コチャコチャ
考えてますがやっぱり難しいですね^^
オイラの独学の考えが少しでも参考になっていただければ
うれしいです^^
ブログを始めた1ヶ月ぐらいは全部アナログで描いた絵ですよ^^
色塗りだけはデジタルでやっていましたが^^
by ドゥンガ (2007-06-05 19:55) 

ドゥンガ

>>abcdefg様
かなりオイラの偏った意見を書いてしまったのですが
少しでも参考にしてもらえればうれしいです^^

世界観については、個人の考え方がまったく違いますから
難しいところですよね^^
オイラも結構、好き勝手やってるので心配です(笑

アナログで適当に描くとこんな感じですね^^
・・・恥ずかしい(笑
by ドゥンガ (2007-06-05 19:59) 

ドゥンガ

>>ミサ様
かなりオイラの偏った意見ばかりになってるので
少しでも皆さんの参考になっていればいいんですが^^

パロディ漫画は、読んだらすぐに
「あ、この人原作そんなに読んだ事ないな・・・」と
わかってしまいますからね^^
それだけに原作を好きな人が読んでくれて
「おもしろかったよ」と言ってもらった時の喜びは
最高なんですが^^

おお~、ミサさんの描いた漫画!!
ぜひ読んでみたいです!!
一度、挑戦してみては^^
きっと素敵な作品が出来ると思いますよ^^
by ドゥンガ (2007-06-05 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。