SSブログ

オイラのデジタル漫画の描き方(下書き編) [メイキング]

仕事でバタバタしたり、久しぶりの休日を一人で動物園に行って
パンダを3時間眺めていたりしたら(別に精神的におかしくなったわけではありません 笑
少々、間隔があいてしまいましたがメイキングの続きです^^

では、以前の記事でコミックスタジオminiを使ってコマ割り、セリフを入れた
紙に(ファイルと言った方がいいのかな、まあわかりやすくここは紙という事で^^)
「ペイントツールsai」と言うソフトを使って下書きをしていきたいと思います。

まずは「ペイントツールsai」を起動して、左上の「ファイル(F)」から「キャンバスを開く(O)」を選んで
「コミックスタジオmini」で作ったコマ割り・セリフをした紙を読み込みます^^
するとこんな感じに表示されます↓

そして読み込めたら、上のバーの「レイヤー(L)」から「新規レイヤー(ペン入れ)(I)」を選んで
新しいレイヤーを作ります。
(レイヤーの専門的な知識はまったくないので、詳しいことは分かりませんが(オイ!笑
オイラ的にはアニメのセル画のような透明の紙のような感覚で使っています^^)
そして、「新規レイヤー(ペン入れ)」を選んでレイヤーを追加すると
そのレイヤーにはペンで描けるようになるので、ペン入れツールを使ってフキダシを描いていきます^^
アナログならちゃんと下書きして、丁寧になぞっていかなければいけませんが
デジタルだと何度でも間単に書き直せるので、下書きもしないでいきなり
元気よく「うりゃ!!」とフキダシを描きこんでいきます(笑
それで「あ、!曲がった!」とか「なんか気に入らない・・・」という場合はやり直せばいいのですから^^
そして、こんな感じになります↓

だいぶ、漫画っぽくなってきましたかね^^
そして、次に下書きをしていくのでまた上のバーの「レイヤー(L)」から
今度は「新規レイヤー(カラー)」を選んで新しいレイヤーを追加します。
(これは鉛筆のような薄い線が描けたり、マーカーやエアブラシなどを使って
色を塗る時に使うレイヤーですかね^^)
そのレイヤーに「鉛筆ツール」を使ってガシガシと下書きしていきます^^
この時はあくまで下書きなので、そこまで細かい事は気にしないで
「ここら辺にこれぐらいの大きさで描こうかな~」ぐらいの気持ちで描いていき
描きながら、「あ、ここはこう描いたほうがいいかな?」と思ってネームと違う絵を描いたり
描き終わってから見直してみるとなんか、イメージと違うなあ・・・と思ったりして
コマを描き直したりします^^
それでオイラはこんな感じで下書きをします↓

(画像をクリックすると大きな画像見れます^^)
ここまでの作業時間はだいたい15分くらいですかね。
これが難しい構図だったりするともっと時間がかかるんですが^^

では、時間が来てしまったので(何のだ?笑
清書編は次回にお話したいと思います^^
その為には、このせっかく描いた画像を保存しないと、今までの苦労が水の泡なので(笑
左上の「ファイル(F)」から「キャンバスを別名で保存(A)」を選んで
自分のわかりやすい保存場所を選んで、わかりやすいファイル名を入力して
そして、ファイル名を入れる所の下の「種類:」と言う所をクリックして
「saiキャンバス(*.sai)」を選んでから保存します。
こうすると、次にまたペイントツールsaiを使ってこのファイルを開いた時は
追加したレイヤーなどもそのまま保存されているので便利です^^
(ここで普通に「キャンバスで保存」選んでも保存は出来ますが、
 この場合、拡張子が「.bmp」のままになってしまいます)


余談ですが新規レイヤーの追加方法などは、他にもやり方はありますが
そこら辺を全部詳しく書いていくと、ややこしくなってしまいますので(オイラも混乱します 笑
もっと、このソフトを使いこなしたいと思われた方は本家のサイトに行けば
詳しい説明やリンクが張られているので、そちらを参考にしてみてください^^

ちなみにオイラはテレビゲームを説明書を読まずにプレイし始めるタイプです(笑


nice!(9)  コメント(13) 
共通テーマ:コミック

nice! 9

コメント 13

マグリョ

おおー! 続きが! 待ってました。
よく見ると…ふきだしにも色々な形があるんですねぇ。
いつもは、気にしてなかったのですが、あらためて見ると色々発見が!
う~ん…ちょっとsaiが気になってきました。ちょっと試しに使ってみようかと思います♪
マグリョも説明書読まずにまずテキトーにやってみるタイプです。
それで、詰まって慌てて読むハメになります(笑)
by マグリョ (2007-06-19 01:55) 

自分も説明書をまだ読んでおりませんでした^^;
でも使ったことのあるソフトでの説明だとわかりやすいですねー!
お忙しい中、ありがとうございます!
続きもまったりお待ちしておりますー♪
by (2007-06-19 11:33) 

一番知りたかったトコ、きました!!
タブで絵を描くのが未だ上手くいかないわたしなのですが、SAIの書き味を生かしたペンタッチが大好きなのですごく興味深いです。
なるほど…!
フォトショファイルだとカラーモードで制約があるのですが、BMPでやるというのに目からうろこでした。
わたしも、機能とか把握せずにぶっつけで触る性質です。
未だ、SAIもフォトショも使える(知ってる)機能のみで描いてます♪
もっと色々できるコらしいんですが、わたしの脳が追いつきませんorz
by (2007-06-19 11:40) 

taka

おもしろそうですね。
私もやってみたいなあと真剣に思いましたよ。
なんか私にもできそう・・・・・・
いやドゥンガさんだからできるんだろうなぁ、きっと。そもそもそんなに時間に余裕が無いですし(笑
レイヤー。この前のCGの授業の写真模写の課題のときレイヤー100個以上作りましたけど成績はボロボロっていうことを思い出させるものです、私にとっては(笑
by taka (2007-06-19 21:05) 

とーる

初めまして
仕事帰りでとらに寄って偶然発見したこの乱菊の同人誌
家に帰って読んでみると前に一冊あるようで
とらでは在庫切れになっていて手に入らず
とらへの再委託はないのでしょうか?
by とーる (2007-06-19 23:40) 

kyoro24

パンダはラブリーでありましたか?
笹は食ってたでありますか?
by kyoro24 (2007-06-19 23:50) 

ドゥンガ

>>マグリョ 様
お待たせしました^^
フキダシだけでもその人の感情を表現できるので、
色々な形を使っています^^
saiはとても書きやすいので、一度お試ししてもおもしろいかも
無料ですしね^^
おおー、マグリョさんも説明を読まないで始める人ですか^^
そうなんですよね、すっごい簡単な事で詰まって
困るんですよね~(笑
by ドゥンガ (2007-06-20 23:37) 

ドゥンガ

>> 梨花 様
こういうソフトは専門的な言葉が多すぎて
読むのが億劫になってしまいますよね~^^
続きはまったりとお待ちください^^
by ドゥンガ (2007-06-20 23:39) 

ドゥンガ

>>shiky 様
おおー、少しでも参考になっていただければ
がんばってやった甲斐がありました^^
saiは描く人のタッチの個性もちゃん表現できるので
すばらしいですよね^^
たぶんオイラはsaiとフォトショの能力を20%ぐらいしか
使いこなしてないと思います(笑
まあ、やりたい事さえ出来ればそれでいいかな~と^^
・・・だから絵が上達しないのかな 笑
by ドゥンガ (2007-06-20 23:43) 

ドゥンガ

>>takahirokun 様
このソフトは描き心地がとても気持ちいいのでおもしろいですよ
使い方も簡単ですし
また、時間にゆとりがある時でも試してみてください^^
レイヤー100個はすごいですね!!
オイラで真剣に絵を描いた時でも40個ぐらいです^^
by ドゥンガ (2007-06-20 23:47) 

ドゥンガ

>>とーる様
はじめまして^^
おおー、オイラの本を買ってくださったのですか!!
ありがとうございます^^
そうですね~、前の本はもう完売してしまって
再販の予定は今のところないです;;
せっかく、オイラの本に興味を持っていただけたのに
本当に申し訳ないです。
現在、夏コミに向けて本を製作しているの
そちらを楽しみにしていただけるとうれしいです^^

まだブログでは書いていないのですが
一般の内容で行くつもりでしたが、やっぱり織姫×一護の
内容で行く事にしました^^
by ドゥンガ (2007-06-20 23:51) 

ドゥンガ

>>kyoro24 様
おおー!kyoro24 さんブログではお久しぶりです^^
パンダの野郎、ずっとオイラに背中を向けて
笹を食らってましたよ^^
奴は客商売と言うのをわかっていません(笑
それでもめちゃラブリーでしたが^^
by ドゥンガ (2007-06-20 23:53) 

あさごゆきや

ドゥンガさん、こんばんは!
うちのブログにコメントとNice! 、ありがとうございました!

レイヤーはフォトショ(しかもエレメンツ。しかも2.0(苦笑))で挫折済みだった二本柳。
でもドゥンガさんの優しいレクチャーに刺激されました。
清書編、楽しみです。
by あさごゆきや (2007-06-21 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。